MBTI性格診断とHSP ~J(判断型)/P(知覚型)軸でみるHSP度~

MBTI
Hand drawn green, red and yellow speech bubbles with thumbs up and down. Like, dislike and undecided icons in sketchy style. Pointing gesture hands. Feedback concept.

向精神薬、マインドフルネス、瞑想のはるか上をいくヒーリング力

悩み、ネガティブな気分を瞬時に無意識から変える
大うつ病克服経験から考案した
冥想・催眠技術を利用した自然治癒力発動型ヒーリング。
精神医療・心理療法を凌駕する大うつ病、パニック障害速攻解決技術

おすすめHSPタイプ(IPタイプ)

1位30% ISFP
2位15% ISFJ
3位15% INFP
大うつ病、不安障害になりやすいMBTIタイプ
  Janowsky,Hong & Morter,1998による研究報告
(%は大うつ病に対する比率)

はじめに

今回は,MBTI性格診断のJ(判断型)/P(知覚型)軸とHSPとの関係についてみていきます。

HSPとは

HSP (ハイリ―センシティブパーソン)とは、環境、人からうけとる刺激に敏感な「感受性が強い」人のことです。

MBTI性格診断とは

MBTI とは世界でよく利用されている性格タイプ 診断テストのことです。

無料性格診断テスト | 16Personalities

J(判断型)/P(知覚型)軸とは

MBTI性格診断は、相対する2つの因子を4軸の組み合わせパターンで性格特性をみるものです。 全部で16パターンのキャラクターが存在します。

今回はMBTI4軸 のうち一つの軸
J(判断型)/P(知覚型)
とHSPとの関連性ついてみていきます。

MBTI4軸の組み合わせ

・E/I:外向型(E)か内向型(I)
・S/N:感覚型(S)か直感型(N)
・T/F:思考型(T)か感情型(F)
J/P:判断型(J)か知覚型(P)←今回注目していく部分です。

四軸についてはこちら↓

J(判断)かP(知覚)は、物事への取り組み方の指標を表し、ルールに従うか柔軟に取り組むかの傾向を表しています。

J(判断)の人は、計画的に物事をすすめて決着をつけたい衝動をもっているタイプです。
そのため、ものごとを曖昧なまま放置したり、土壇場で計画変更することに抵抗を感じます。

P(知覚)の人は、計画は立てず、物事の流れに対し柔軟にすすめていきたいタイプです。
柔軟性をもっており、急な用事にも対応できる一方思いつきで何か行動を始める側面があります。

判断型(J) の特徴

知覚型(P) の特徴

J(判断的態度)P(知覚的態度)
慣れてることこそ、できるだけ計画が先にあるのが好き慣れてることなら、仕事を始めながら必要に応じて動いていくのが好き
待ち合わせ時間は早めに具体的に知りたい待ち合わせ時間の決定は直前で良い、アバウトでも良い
慣れてることこそ、仕事をするときなすべき事や順序をなるべく先に頭に入れておく方が向いてる慣れてることなら、あれこれ先に細かくは考えずとりかかりながら適宜微調整していく方が向いてる
するべき仕事はあらかじめ決まっていると助かるする仕事がその都度変わるのは結構楽しい
事前に計画を立てて対応その場その場で柔軟に対応
秩序を好み変化を好まない変化の連続を好む
ルーチン化し段取りを組むことを好む予期せぬ事態を楽しむ
不慣れなことなら、今あるルールに不備等ないか細かく確認しながら適宜微調整して、今後のためにきちんとルール化していきたい。慣れたらルール通りやりたい。不慣れなことなら、なすべき事や順序が先に一通り分かってる方が気楽。慣れたら自分なりにアレンジしたい。
白黒はっきりつけること自体が目的白黒はっきりつけた後の身の振り方を考えることが目的
慣れた仕事は締め切りに合わせて計画的にやる慣れた仕事は締め切りが差し迫ってから一気にやる
慣れた仕事の急な部分的な変更は苦手。あちこち影響しないか心配。慣れた仕事なら急な部分的な変更にも即対応。あちこち影響したらしたで、その時にそこも変更したら良いだけ。
ぎりぎりになるのは不快ぎりぎりにならないとやる気がでない
好んだやり方を変えるのは好きでない決まったやり方に固執するのは好きでない
課題を整理し計画がうまくいくよう対応するどう転んでもいいように対応する
計画変更は他の予定や都合にまで影響するところが嫌い計画変更は二度手間とかになるのが嫌い
苦手な仕事は締め切りを前倒しで考え余裕を持つ苦手な仕事は締め切り関係なく適当にさっさと終わらせ余裕を持つ
結論を出すことや決着をつけることを好む結論に変更の余地があることを好む
メモは漏れがないように取るメモは分からなかったところだけ取る
知ってることも念のため再確認したい知らないことだけ確認しておきたい
話す時は理由を伝えたい話す時は理由を聞きたい
(全体的に)行動のリズムに乱れを極力出したくない(全体的に)行動のリズムに多少の乱れは付き物だと思う
後輩を干渉しがち後輩を放任しがち
旅行で急に自由時間が増えると困る旅行で急に自由時間が減ると困る
ある程度の目処が立たないと身動き取れないとりあえずやってみて後から諦めたり辞めたりが多い
選択肢は絞りたい選択肢は増やしたい
システマチックカジュアル
計画暫定
事前着手追い込み
計画完遂臨機応変
秩序創発
決断気分
永久変化
左脳的右脳的
表参考:キャラクター性格診断スレまとめ Wiki

J(判断型)/P(知覚型) の比較

人口比率

J(判断型)とP(知覚型)の人口比率について調べました。

Jタイプが54%、ℙタイプが46%でややJタイプが多めという結果でした。

柔軟にというよりも、計画通りに済ませたいという人の方が多いんだにょろね。

S(感覚)/F(直感)との比較

次にS型とN型に分けてそれぞれのJ型、p型の人口比率の比較をしました。

S型はJ、N型はℙが多い傾向ですね。

五感に頼る現実的な人は厳格に、直感的にたよる想像的な人は柔軟にということかにょ。

パーソナリティーでみると、Jは自己愛タイプに多いのかな。

自己愛の人も文章の書き方に特徴あらわれてるよね。

イメージ的にはJは□、ℙは〇っぽい感じにょろね。

まとめ

まとめにょろん。

・人口比率ではJ(判断型) タイプ(54%)が P(知覚型) タイプ(46%)より多め。
・S(感覚型)ではJ,N(直感型)ではℙが多い傾向。

クリックでTopページへ

90分で自然治癒力発動!
精神科・心理療法で克服できない大うつ病も超短期で解消!

大うつ病・抑うつ・不安障害・強迫観念・睡眠障害
視線恐怖、パニック障害、摂食障害、PTSD/解離性障害、トラウマケア
過敏性腸症候群(IBS)、慢性疲労症候群、自律神経失調症
精神安定・健康維持・精神疾患予防・ストレスケア

愛媛松山ヒーリング、愛媛トラウマケア
愛媛健康療法

The following two tabs change content below.
Natural-Spi研究所大神司

Natural-Spi研究所大神司

愛媛県松山市在住。 HSP気質によくみられる解離性障害(離人症)を受けやすく(MBTI診断ではISFP)、20代前半に大うつ病(定型うつ)発症。無意識からトラウマケア可能な自然治癒力法を発見し、精神医療でも治療できない20年近くに及ぶ大うつを克服。「Holistic Healing」と命名して提供しています。コロナ禍により家庭内でも実践できるパワーアップ版「Natural Selfcare Program」としてオンライン化。大うつ病以外に不安障害、摂食障害、睡眠障害、向精神薬の離脱症状抑制にも効果的です。