防衛機制・・・自分を守るための心理現象

心理学用語
Cyber security concept. Encryption. Data protection. Anti virus software. Communication network.

向精神薬、マインドフルネス、瞑想のはるか上をいくヒーリング力

悩み、ネガティブな気分を瞬時に無意識から変える
大うつ病克服経験から考案した
冥想・催眠技術を利用した自然治癒力発動型ヒーリング。
精神医療・心理療法を凌駕する大うつ病、パニック障害速攻解決技術

おすすめHSPタイプ(IPタイプ)

1位30% ISFP
2位15% ISFJ
3位15% INFP
大うつ病、不安障害になりやすいMBTIタイプ
  Janowsky,Hong & Morter,1998による研究報告
(%は大うつ病に対する比率)

防衛機制とは?

簡単に防衛機制とは、自分を守るいくつかの働きです。

人は何等かの危機や心理的葛藤に直面した時、自己の不安を軽減し自分を守ろうとする心の防衛反応を「防衛機制」といいます。精神分析のジークムント・フロイトによって考え出されたものです。
防衛機制は、自己破滅を防ぐため必要なもので、困難に立ち向かっていくためには大切な役割を担っています。

防衛機制を知ると、自分と向き合っていくことにも役立ちます。

防衛機制の種類

防衛機制のいくつかの種類について内容を説明していきます。

1.抑圧

「抑圧」とは自己の精神的安定に危険のある概念や
衝動が無意識的に抑圧されることです。

例えば、イヤなことがあったらそのことをずっと引きずらないで、
心の奥底に一時的にしまい込んで表面的には何事もなかったようにする、
あるいは、もう忘れたような状態にすることを無意識のうちにやるのが抑圧です。

抑圧も少々の事ならば何も起こらないのですが、
やり過ぎていくと別の形となって表出してきます。

ストレスを加えてきた人に対して敵意をもったり、
感情が死んでいったり、
ある日突然、感情が爆発して、
周りの人をビックリさせてトラブルになることもあります。

ひどくなると、
声がでなくなったり、
眠れなくなるなど身体にもいろいろな症状がでてくるようになります。

そのため、溜め込みすぎないよう、
運動や大声を出すなど発散させていくことも大切です。

2.置換

ストレスを無意識の中に閉じ込めてしまう「抑圧」に対して、
意識可能な別の形のもので自分の気持ちを表すことが置換です。

例えば、親から虐待を受けた子供が親に敵意を向けるのではなく、
親意外の周囲の人に対して攻撃的な行為を繰り返すことがあります。

その結果、周囲の人との摩擦が絶えなかったり、
周囲に攻撃的な発言を繰り返す問題が起こることも。

3.投影

『人は自分の鏡』なんて言葉を聞いたことはありませんか?
実は、人は人と関わる際に、相手に自分を映し出しているのです。
自分の心の中にあるものを、相手のものとして見てしまうという現象が「投影」です。

自分の心の中に存在する
「見たくない欠点」
「見たくない感情」
を、あたかも相手の状態であるかのように捉えることもあります。

例えば、人の悪口をいうとき。
自分の中にある欠点を棚に上げ、相手の欠点として見て、
批判や文句を言うのですが、
本当は自分の欠点を相手に映し出して悪口を言っているのです。

4.同一化

「同一化」とは「自分」という主体が、
「相手」という他の主体の外見や特徴やもっているものを手本として、
自分を変化させる心理的過程のことを言います。

例えば、自分が憧れる人の服装や整形を真似して、
自分もその性質をもっているように感じて満足感を得ることです。

5.退行

耐えがたい衝動を感じた時、自分の発達段階が未成熟な幼児段階へと戻る現象が「退化」です。

兄弟がうまれとき、おにいちゃん、おねえちゃんとなた幼児が一時的におねしょをしたり、
「赤ちゃんもどり」をする行為が「退行」です。
大人の場合も、心がとても傷ついたり病んでいると退行して引きこもったり、
活動範囲が狭まったりします。

しかし、退行にはしばしば芸術家や研究者にみられるような「創造的な退行」もあります。
この退行は一時的かつ部分的で現実的な事柄や理性的な事柄などの縛りから解放し、
より自由に新しい発想や発見に導く働きがあります。

6. 反動形成

耐え難い衝動が抑圧されて無意識的なものとなったとき、
意識や行動には正反対のものとして表出される心理現象です。

例えば、
敵意を感じる相手には、とても好意的にふるまったり、
自立志向を示すことで隠された依存心を逆転させようとする場合があります。
好きな人ができると、相手に嫌がらせや避ける行為も反動形成になります。

7.合理化

合理化とは、満たされなかった欲求に対して、
理論立てて自分に都合のいいようにごまかして自身に納得させることです。

例えば、欲しい物が手に入らない時に、
“それはあまりイイモノではない”
と自分に言い聞かせたり、
何か自分にとって悪い出来事が起きた時に
“それはさほど悪いことではない”
と自分に納得させたりすることです。

8.取り入れ

人は外から食べ物や飲み物を取り込んで成長します。
同じ様に心理現象の中でもおこっています。

それは、
「親や重要な他者がもっているモノ」
をまねることで取り入れる形で現されます。

例えば、子どもの頃の「ごっこ遊び」も、
身近な大人を取り入れるための大切な練習の機会です。

9. 現実の否認

自分にとって都合の悪い見たくない状況から、
目をそらすことで身を守る回避的な防衛機能です。

例えば、重い病気を宣告されても、
それを認めずいつも通りの生活を続けることです。

10.昇華

人間にはさまざまな本能的欲望が備わっています。
自分の欲望を思うがまますべてを満たしていくことは困難です。

そういった、欲求が満たされない時、
その欲求の原動力エネルギーを社会的価値ある行動へ置き換えていく心理現象を「昇華」といいます。
例えば、失恋したときに、そのエネルギーを芸術活動や勉強に打ち込むことがあげられます。

防衛機制との向き合い方

防衛機制は一時的に身を守ることができ、自分の本心に気づくきっかけや、ストレス管理にもなります。
しかし一方で、防衛機制の面が強く出すぎてしまうと、自分自身を客観的に捉えられなくなるデメリットもでてきます。例えば、「投影」の人のせいにする行動や「否認」の認めない行為など、大切な事実を見逃すことにもつながります。
そうなると、対人トラブルにもつながりかねないので、防衛機制を見直し行動を改めるようにしていくといいでしょう。

防衛機制は一時的に自分の心を守るものです。守ってばかりでは成長もないので攻めていきたいものですね。

 HSP、HSS型/HSP向け速攻タイプヒーリング
精神科、心理療法で克服不可な
大うつ、不安障害も極短期克服

  大うつ病・不安障害克服
視線恐怖、パニック障害、摂食障害、PTSD/解離性障害、トラウマケア

    ブレインアシスト          神話と真理の旅
    「Natural Selfcare Program」予備サイト

TOPへ

 

The following two tabs change content below.
Natural-Spi研究所大神司

Natural-Spi研究所大神司

愛媛県松山市在住。 HSP気質によくみられる解離性障害(離人症)を受けやすく(MBTI診断ではISFP)、20代前半に大うつ病(定型うつ)発症。無意識からトラウマケア可能な自然治癒力法を発見し、精神医療でも治療できない20年近くに及ぶ大うつを克服。「Holistic Healing」と命名して提供しています。コロナ禍により家庭内でも実践できるパワーアップ版「Natural Selfcare Program」としてオンライン化。大うつ病以外に不安障害、摂食障害、睡眠障害、向精神薬の離脱症状抑制にも効果的です。