HSPと手相2 手相の基本「丘(きゅう)」について

手相

はじめに

手相を見る場合、線だけで鑑定するイメージがありますが、他にも手の形、色、艶、指の形、ふくらみ具合も判断基準となります。
手のひらにあるいくつかの「丘(きゅう)」もその一つ。
重要な意味を表し、そこから運命や性質を読み取ることもできます。
今回は9つの丘の名前とそれぞれの意味を紹介していきます。

向精神薬、マインドフルネス、瞑想のはるか上をいくヒーリング力

悩み、ネガティブな気分を瞬時に無意識から変える
大うつ病克服経験から考案した
冥想・催眠技術を利用した自然治癒力発動型ヒーリング。
精神医療・心理療法を凌駕する大うつ病、パニック障害速攻解決技術

おすすめHSPタイプ(IPタイプ)

1位30% ISFP
2位15% ISFJ
3位15% INFP
大うつ病、不安障害になりやすいMBTIタイプ
  Janowsky,Hong & Morter,1998による研究報告
(%は大うつ病に対する比率)

HSP(ハイリーセンシティブパーソン)とは

HSPとは、環境感受性の高い人のことで神経過敏で環境からの影響を受けやすい人のことを指します。繊細で疲れやすくなる体質のことで、うつ病にかかりやすい体質でもあります。

線と丘の関係

「丘」はその名のとおり、手のひらでぷっくりとも盛りあがった領域を指します。
手相の線と丘はそれぞれ、「川」と「山」のような関係です。
手相の線ははっきりくっきりしたほうがその意味が強調され運気があがるように、丘の部分の盛り上がりが大きいほど線も明瞭になりやすいので相補的に良い面が強調されることになります。
手相の線は努力や生き方で変化がおきますが、丘の盛り上がる箇所は基本的に大きく変わることはないようで、生まれながら先天的にして持っている才能や性質を示すものとも考えられています。
また、これらの丘の高さよりも、ここに現れる△、□のような吉凶を示す「サイン」の意味のほうが重要という見方もあります。

9つの丘(きゅう)とは

「丘(きゅう)」は手のひらでに9か所あることから「9つの丘」と呼ばれています。
丘といっても、必ずしも山のようにふくらんでいるわけでなく、人によっては平らだったり凹んでいたりします。
手相学は占星術との関係性が深く、それぞれの丘は太陽系を中心とした惑星の名前とギリシャ神話の神々のもつ特性的意味合いをもっています。

そして、手のひらの真ん中を火星平原といいます。
ここは少しくぼんでいるのが一般的です。

9つの丘の中で、もっともふくらんでいる丘が、あなたの中でいちばん際立っている能力や運勢を示していることになります。

薬指の付け根部分を起点とし、8の字を描くように惑星順に並んでいます。

感受性が強く想像力の高いHSPの方は、月丘が盛り上がっている人が多そうですね。

場所 名前 ギリシャ神話の神 意味
薬指付け根 太陽丘 アポロン 名声・人気
小指付け根 水星丘 ヘルメス 商才・社交性
親指付け根 金星丘 アフロディーテ 生命・愛情
中指の手首付近 地丘(地球) ガイア 先祖の加護
小指の手首付近 月丘 アルテミス 直感・想像
感受性
親指ー人差し指の間 第一火星丘 マルス(剣) 攻撃・積極性
水星丘ー月丘の間

第二火星丘 マルス(盾) 精神・忍耐
人差し指付け根 木星丘 ゼウス 権力・地位
中指付け根 土星丘 クロノス

集中・努力

太陽丘 ~人気、出世運、名誉、成功を司る〜

「太陽丘」は、薬指の付け根部分のふくらみです。
この丘が膨らんでいる人は太陽の名の通り、太陽のように人を引き付ける力を持つエリアとされています。
明るいムードメーカーで、人に愛され多くの人を惹きつける魅力に満ちています。
名誉や名声、富を司る丘で、社会的な成功運を表します。
特にここに現れる縦の線「太陽線」があると、その意味は強くなり成功運は高まっていくことでしょう。

反対に凹んでいると、運気は反対の意味になってしまいます。

水星丘 ~金運、社交性を司る〜

「水星丘」は、小指の付け根部分のふくらみです。
ギリシャ神話に登場する絶対神ゼウスの伝令役ヘルメスは、水星をシンボルとし、商売の神として崇拝されていることが由来ともいわれています。
別名「商売の丘」とも呼ばれ、この丘が発達していると、財運、コミュニケーション能力、知識、発想力に恵まれるようです。金銭感覚や人付き合いに長けているので、商売や事業で成功しやすいとされます。

金星丘 ~愛情と生命力を司る〜

「金星丘」はギリシャ神話の金星のシンボル「愛と美の神・アフロディーテ」が司る場所として知られています。ここには生命線があるとおり、生命力や精力、愛情にかかわるエネルギーが蓄えられているとされています。

生命線が張り出して金星丘がしっかりとふくらんでいる人は、体力や生命力に恵まれているだけでなく、深い愛情の持ち主の意味合いがあり子孫繁栄を意味しています。男性でも女性でも、家族を第一に考える人で、結婚相手には最適といえるでしょう。

逆に金星丘があまりふくらんでいないという人は、体力が不足し愛情面でも、愛情表現が苦手だったり、家庭生活には不向きであることも少なくありません。運動し体力をつけていく必要があります。

地丘 ~先祖の加護を司る~

金星丘と月丘の間の手首付近の領域を「地丘」といいます。
ギリシャ神話の地母神であり、地球がシンボルのガイアにちなんでいます。
ここはくぼんでいるのが普通で、凹凸ではなく線の有無、ハリと艶によって判断が行われます。

ここにハリと艶があると、生まれつきの資質が豊かに恵まれているタイプで、先祖の加護を受け強運を授かるようです。血色が良く、なだらかな感じのくぼみであれば、柔和・温和な性格で、運気も安定しているとされています。

反対に貧弱な人は、物ごとが長続きしないなど、パワー不足に陥りやすい傾向があり運気を逃しやすいようです。

月丘 ~想像・感受性・クリエイティブ・直感を司る〜

「月丘」は小指の下、手首側のふくらみ領域です。
この領域は、想像力、直観力、感受性・過去の記憶、ファンタジーの世界をあらわします。

ここの部分が発達している人は、感受性、想像性が高く、独特のセンスをもち芸術、音楽、デザイン、小説家といったクリエイティブな分野で実力を発揮できます。
モノづくりのセンスも高いので、発明家、エンジニアなどになる才能にも適しています。
逆に月丘が発達していない人は、ゼロから物を作り出したり、想像力を働かせることは苦手です。
ひらめきやアイデアというよりも、論理性や秩序を重んじる傾向にあります。

第一火星丘 ~積極的・勇気・行動力・闘争心・意志強さを司る~

「第一火星丘」は親指と人差し指の間のふくらみです。
火星はギリシャ神話の戦いの神マルスのシンボルで、闘争の意味合いがあります。
つまり、第一火星丘は行動力、闘争心、自己主張を意味する場所です。

ここが発達していると、行動的でアグレッシブな気質となり、攻撃性が強くなると頭に血が上りやすいことも珍しくありません。

逆に第一火星丘が未発達だと大人しく、人との和を重視するタイプですが、積極性も弱くなりがちになります。

第二火星丘 ~忍耐、精神力を司る~

感情線の下部にある、水星丘と月丘の間の領域を「第二火星丘」といいます。
「第一火星丘」が攻撃的な意味合いを持つのに対し、こちらは防御的で、精神力、忍耐力をあらわします。

「第二火星丘」が発達しハリやツヤがある人は、自分を律する力があり、困難にあってもくじけずにやり遂げる強い精神力持っており時間がかかっても成功するタイプです。

一方、第二火星丘が未発達だと、我慢が苦手で、他人のせいにしたり、気まぐれな態度で周囲を振り回してしまいがちになります。

木星丘 ~地位・権力・野心を司る~

「木星丘」は人差し指の付け根付近にあるふくらみです。
ここはギリシャ神話の木星がシンボルである絶対神ゼウスのように地位、権力、リーダー性を表しています。

ここがふくらみ発達している人は積極性があり、人を指導する、経営者や管理職、リーダー的な立場につくことが多いようです。また、縛られずに自由でいたい人も、ここがふくらみます。
また、自分の知識や経験を人に伝えたり、教育したりといった分野にも関心があるため、教師といった仕事にも向いています。人望があり、信頼されるタイプですが、地位や名誉、社会的な評価にこだわる傾向もあり、プライドが高いという特徴もあります。

反対に発達していないと、決断力に欠ける傾向があるのでリーダー的な立場で行動することが苦手で、人の指示を受けて行動することに向いています。

土星丘 ~真面目、忍耐力、努力、集中力を司る~

「土星丘」は中指の付け根のふくらみを指しています。
土星丘が意味するものは、真面目、忍耐力、努力、集中力です。

ここが発達していると、集中力が増し慎重で何事も長期的にコツコツと追及することが得意になるため、研究、職人などの忍耐力、洞察力を要する職に向いています。
一方で、ひとつのことに集中して人のことを考えられなくなり、孤独になってしまう傾向もあります。

逆にこの部分が膨らんでいない人の場合、忍耐力に掛けたり、真面目な努力を軽んじたりする傾向も生まれます。

火星平原 ~自我の強弱~

手のひら中央のくぼんだ領域が「火星平原」です。
この部分は生活力や自我を表します。
ここは少しくぼんでいるのがよいとされています。

くぼみが深いと自我が弱く、温厚、穏やかでトラブルは起こしませんが、競争心があまりなく生活力が弱い傾向にあるので競争意識をもつことが必要になってきます。

反対にくぼみが浅く、あまり目立たないと自我が強く生活力、競争意識がつよくなります。
ただし、攻撃的になってトラブルを起こしてしまいやすくなってしまう場合もあるので我慢することを身に着けていくことが大切になってきます。

クリックでTopページへ

90分で自然治癒力発動!
精神科・心理療法で克服できない大うつ病も超短期で解消!

大うつ病・抑うつ・不安障害・強迫観念・睡眠障害
視線恐怖、パニック障害、摂食障害、PTSD/解離性障害、トラウマケア
過敏性腸症候群(IBS)、慢性疲労症候群、自律神経失調症
精神安定・健康維持・精神疾患予防・ストレスケア

愛媛松山ヒーリング、愛媛トラウマケア
愛媛健康療法

The following two tabs change content below.
Natural-Spi研究所大神司

Natural-Spi研究所大神司

愛媛県松山市在住。 HSP気質によくみられる解離性障害(離人症)を受けやすく(MBTI診断ではISFP)、20代前半に大うつ病(定型うつ)発症。無意識からトラウマケア可能な自然治癒力法を発見し、精神医療でも治療できない20年近くに及ぶ大うつを克服。「Holistic Healing」と命名して提供しています。コロナ禍により家庭内でも実践できるパワーアップ版「Natural Selfcare Program」としてオンライン化。大うつ病以外に不安障害、摂食障害、睡眠障害、向精神薬の離脱症状抑制にも効果的です。